人気ブログランキング | 話題のタグを見る

弁護士テラバヤシのお昼ごはん

自分以外の弁護士って、どんな食事をしているんだろうと、ふと考えることがあります。
サラメシではないですけれど、特にお昼ご飯は、みんな、どんなシチュエーションで何を食べているんだろうと思うことがあります。
今日は、テラバヤシが弁護士になってからのお昼ごはんについてお話ししようと思います。

一番最初に勤めていた都内の事務所では、事務員さんが午前のうちに、弁護士の希望を聞いて、お昼を買ってきてくれて、所内にいる弁護士が会議室1つを使って、そろってお昼を食べていました(今も続いているんでしょうか?)。

ご飯を食べながら世間話…が普通ですが、事件処理の話とか個別の事件の相談になることもあり、新人だった私にとっては、楽しみだったし、勉強になる時間でもありました。

名古屋の法テラス愛知法律事務所にいたときは、地方事務所側にある休憩室で、地方事務所の職員さんたちと一緒にテーブルを囲んでお昼を食べていました(注:法テラスでは、多くの場合、法律事務所と地方事務所が同じ建物内に入っています。地方事務所とは、国選の刑事事件の配転や民事法律扶助の無料相談等を行っている部署…とざっくり考えてください)。

法テラス愛知は、全国の法テラスの中でも珍しく、地方事務所と法律事務所が同じフロアにあって、廊下一本でつながっていました。
地方事務所の職員の方は、お昼ごはん時、外に食べに行く人もいましたが、買ってきたものや家から持ってきたお弁当を休憩室で食べる方も結構いました。

私は、裁判や接見で外にいるとき以外は、この休憩室で地方事務所のみなさんと一緒にごはんを食べることがほとんどでした。
休憩室にはテレビがあったので、お昼のワイドショーを見ながら世間話をしてリラックスする…ということが多かったような気がしますが、同時にこの時間は、貴重な情報交換の時間でもありました。

法テラス愛知では拘置所や刑務所からの法律相談の依頼が地方事務所に届けられることが多く、採算に乗らない仕事だったため、スタッフ弁護士だった私が対応することも少なくありませんでした。
このような法律相談への対応は、通常の法律相談とは異なる配慮が多々必要だったこともあり、お昼の時間を利用して、職員の方とよく相談しておりました。

東京に戻ってからは、自席でお昼をとることが多くなりました。最近は、事務所でお昼のときには、なるべく自宅からお弁当を持ってくるようにしています(ごくごく簡単なものですが…)。

今の事務所は、作りがこじんまりしているので、自席で食事をしていても、お弁当を食べながらコミュニケーションを図ることができ、のんびりした気分にもなれます。一見、寂しそうなお昼に見えるかもしれませんが、自分では結構気に入っている時間です。

1月から2月にかけて長丁場の裁判員裁判に関わっていたときには、相弁護人(一緒に弁護活動を担当する弁護人のこと)と一緒にお昼をとることがほとんどでした。

弁護士会館や裁判所(地裁の食堂は***なので、喫茶の方に行っていました)のこともあれば、少し時間があるときは、ちょっとだけ足を延ばして法曹会館までランチに行くこともありました。

午前の尋問でどんな問題があったか、午後の尋問でどう対応するか…いろいろ打ち合わせながらのお昼でしたが、不思議とストレスがたまるようなことはありませんでした。
食事をしながらだと、深刻な話も、ごちそうと一緒に消化してもらえるのかなあ、なんて思ったりします。

こういう風に考えてみると、弁護士として働くようになってからのお昼には、常に「仕事」やいっしょに仕事する人とのコミュニケーションがくっついているんだな、とつくづく感じます。

そして、これって、案外どんな仕事でも、同じことなのかもしれません。






by terarinterarin | 2014-06-16 20:00 | Comments(0)

寺林智栄の弁護士としての日々や思いをつづります。


by terabayashi