人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続・破産者マップについて考えたこと。

*このブログに書くことは、私が所属する破産者マップ被害対策弁護団や事務所とは一切関係のない私見であることを、予めお伝えいたします。*

破産者マップ被害対策弁護団を立ち上げて10日ほどになります。
この間、破産者マップを巡ってSNSを中心に様々な情報や見解が行き交うのを目にしてきました。
様々な意見の中に、「破産は恥ずべきことではない。だから、破産者マップは問題ない」という趣旨の意見がいくつかあるのが目につきました。
とても気になりました。

確かに破産は恥ずべきことではないでしょう。
法的に言えば、(免責になった場合)契約上の金銭支払義務を履行することができなくなってしまった人が、その債務を法的に免除してもらっただけのことに過ぎません。
しかし、「だから、破産者マップに問題はない」という結論には結びつかないのではないでしょうか。
そこには、大きな論理の飛躍があります。

まずそもそも、今般、プライバシー権というのは、「自己情報コントロール権」ととらえるのが一般的です。
私的情報について、何を公開するか秘匿するかを、個人がコントロールすることができる、それがプライバシー権だと捉えられているわけです。はずかしいと思うかどうかは、関係ないわけです。
例えば、テレビ番組に一般の方が出る場合でも、顔を隠す方、顔は隠さないけれども名前は匿名にする方、家族を出す方出さない方、色々います。
そういう人たちに対して、「あなたの顔は恥ずかしくないのだから出せばいいじゃないか」、「名前は恥ずかしいわけじゃないから出せばいいじゃないか」ということはありません。
顔や名前を出すか出さないかは、個人の自由として尊重されるわけです。
そうであるにもかかわらず、破産したという事実だけが「恥ずかしい情報ではない」から、本人の同意なくして公開されてもいいというのは、あまりに不合理です。
「個人がコントロールできる情報」のひとつであるはずの自己破産という事実について、本人らの同意を一切得ず、コントロールが及ばないところで、誰でも検索できるような状況に置いたということが、そもそも問題なわけです。

また、破産という事実に対する破産者の感情を「恥ずかしい」という一言で表現しているところも、違う、と感じます。
前提として、「自己破産」という事実に対する世間の偏見があることは紛れもない事実です。
おそらくは、破産者マップができる以前から存在していると思うのですが、過去数年分の破産者をデータ化して売却している企業が存在しています。「横領などの危険を防ぐ」という目的をはっきりと明示している業者もありました。
つまり、世間では、破産者を犯罪者と同じように扱う向きもあるということです。

破産した事実を隠したいと思う人は、破産の事実を単に恥ずかしいことととらえているのではなく(あるいは、そうとらえているだけではなく)、「自己破産をしたことが明るみに出たら、自分は世間から排除される」「仕事にも就くことができない」「クビにされるかも」という恐怖心を抱いていることが、むしろ一般的なのではないでしょうか。
その恐怖心は、自分は一生立ち直れないかもしれないという絶望にもなりえます。その絶望と闘いながら、歯を食いしばって生きて行こうとしている人が大勢いるはずです。
そういう人たちに対して、「破産は恥ずかしくないから公開されたっていいじゃないか」ということは、今の日本社会において、破産したという事実がどのように扱われているかを全く理解していない無神経極まりないものです。

「破産は恥ずかしくないから公開されてもいい」という理屈(個人的には理屈にもなっていないと思いますが)は、本来社会的な問題として論じられるべきトピックスを、個人の責任や気の持ちようという問題にすり替えるものです。
こんな理屈をこねる人は、破産者マップを擁護したい理由が他にあるのだと思います。
復活や第二の破産者マップが出てくることを願っているのだけれど、それを正面から言うと、自分がSNS上でフルボッコにされる可能性がある。だから、一見、破産者を励ますような体裁を取り繕うために、こんな理屈をこねているようにすら感じられます。

破産ははずがしいことではありません。
ですが、秘匿するしないを自分でコントロールできる情報の1つです。
無断で、だれでも見られるような形で公開されない権利が、ひとりひとりにあるのです。
「恥ずかしくないから公開されたっていいじゃないか」という理屈は、破産している人を一見励ましているようで、実はないがしろにしている姑息なものです。

どうか騙されないでもらいたいと思います。






Commented by 田舎暮らし at 2019-03-26 14:59 x
共感したのでコメントされていただきます。

破産は恥ずかしいことではないというツイートなどを見て、こひ人達の真意は何だろう?と、日々モヤモヤしていました。

実は、私の夫の元奥様が破産者マップに載っていたようで、近所の方に「●●さん(私のこと)破産してたんだね?」と聞かれました。

ちなみに、夫の元奥様は、偶然にも私の名前の読みと漢字を前後しただけで、日本全国に数千人のみの珍しい姓です。

東京から田舎に転居したのは、夫の仕事の都合なのですが、近所の方は、私が破産して住みづらくなって、夫と田舎に転居してきたと思いこんでいるようです。

元奥様が破産したのは、私が夫と知り合う前ですし、本籍も住民票も元奥様が住んでいた県においたことはありませんが、ムキになって否定しても、さらに噂されると思い、サラリと事実を伝えることしかできませんでした。

破産申請をしたことがあると知れるだけで、約2,000人の小さな町では、とても住みにくくなります。

第二の破産者マップが出ないよう、切に願います。

心ばかりの額ですが、クラウドファンディングに送金しました。

先生方の活動を、陰ながら応援しております。
Commented by terarinterarin at 2019-03-26 15:08
ありがとうございます!
Commented by a at 2019-03-26 15:58 x
寺林さんの概ね同意なのですが、一点だけ気になりました。

「秘匿するしないを自分でコントロールできる情報の1つです。」
この認識は非常に甘いです。
官報という形で世に情報が出てしまった時点で、情報は自分でコントロールできるものではありません。
誰もが法律を守り、同じ倫理観をもっている訳ではありません。
現に、破産者マップという形で情報は拡散されました。

「普通の人は官報を読みません。」と宣伝していた弁護士の甘さにも問題があったと思うのですが、
いかがでしょうか?
Commented by terarinterarin at 2019-03-26 16:55
> aさん
住所も氏名も公開されている情報です。それでもコントロールの対象となります。
破産も同じことです。
Commented by a at 2019-03-26 17:54 x
話が噛み合ってませんね。
「する」「しない」の話ではなく、「できる」「できない」の話をしているのですが
Commented by j at 2019-03-26 19:13 x
寺林先生のご意見に完全に同意します。
ツイッターを見ていると必死で破産者マップを応援しているアカウントがいくつかありますが、どの方の意見も論理が飛躍または破綻しており、共感できるところは一切ありませんでした。

今後、第2の破産者マップが登場することがないよう、寺林先生や望月先生のご活躍を応援しております!
Commented by terarinterarin at 2019-03-26 19:45
> jさん
ありがとうございます!
Commented by やり過ぎです at 2019-03-28 21:57 x
案の定。というか、
破産者マップの作成者が特定されつつあるが、
ま、個人的な意見としたら、“むべなるかな”と言うしかないですわ。
破産という他人の恥部を晒したんだから。
躓いた人の再出発をエヘラエヘラと軽いノリで妨害したんだよ。自分は匿名のままで。
○字以内で〜破産の経緯〜今の生活を〜とか、
赤の他人を食ったような言い回しでの削除受付も、
多くの人の怒りを買った。
まあ、直接行動とかは法に触れてしまうから勧める事はできないけど、
それくらいまでやってしまう人が出るかもしれない。
それだけの事をやったんですな。
“係長”なる、破産者マップ作成人は。
自業自得と言うしかない。
by terarinterarin | 2019-03-26 14:09 | Comments(8)

寺林智栄の弁護士としての日々や思いをつづります。


by terabayashi