なんて荷物が小さいのだ!!
本当に手荷物が小さい人だと、20センチ四方くらいの大した厚みもないバッグひとつ…ということもあります。
我々弁護士は、女子といえど、ある程度の大荷物をしょって出歩くことを運命づけられているといっても過言ではありません。
とはいえ、女性用のバッグって、作りがきゃしゃで、あまり大きなものがありません。
そのため、複数のバッグを持ち歩いている人が多数。「ころころ」愛用者も少なくありません。
弁護士のカバンの中に入っているもの。
まず第一に、事件の記録です。裁判所に行くとき、警察署や拘置所に被疑者(世間的には容疑者、ですね)被告人に面会しに行くとき、その事件の記録を持ち歩いているのです。
これがかなりかさばる。基本的にはA4版のファイルになります。
そして、大事件になればなるほど、そのファイルはどんどん分厚くなっていき、場合によっては二分冊、三分冊、それ以上になるなんてことも。
もちろん、こういう紙データについては、全てPDF化してしまい、iPadなどのタブレット端末ひとつで対応しているという弁護士も最近は出てきました。しかし、紙データを全てPDFにするのは面倒だし、タブレット端末で見るときには、タグ付けとかファイルを別にするとか、必要な時に必要なデータをすぐに引き出せるようにしておく必要があります。その手間も、結構なものです(事務に説明するのもめんどう)。
さらに、クラウド管理するのも怖いので、端末に入れるとなると、容量の問題にも気を遣わねばならない。PDFは容量が大きいデータなので、事件が終わったタイミングで、マメに消去したりすることも必要です。
これが面倒くさくて、重いとは知りながら、紙データを持ち歩く人もいます。特に高齢の弁護士になると、おそらくついていけていない人が多数だと思いますし。
そして、パソコンを持ち歩いている人も少なくありません。
これは、事務所にいる時間が少ない場合に、移動時間や弁護士会の会議出席時間などを利用して、ちょこちょこ仕事をしようとする人に多くある傾向です。
特に刑事弁護中心の仕事をしている弁護士は、パソコン持ち歩いている人が少なくありません。
5,6年前までは、弁護士業界で圧倒的シェアを占めていたのは、パナソニックの「Let's note」でした。
何しろ、耐久性抜群なので、持ち歩きにはもってこいだったわけです。ちなみに私が今プライベートで使っているパソコンも、Let's noteです。
が、Mac Airの登場により、勢力図がガラッと変わりました。今や、Let's note派はやや少数派。
Mac Airの利用者がかなり増えています。また、軽いという点でウルトラブックのシェアがかなり伸びていると思います。
とはいえ、いくら軽いといっても、パソコンの重さは1キロ切れることはほとんどないわけですし、タブレットを併せ持つとなると、さらに、WiFiルーターが必要なんてことにもなります(なんと私の知人で、WiFiルーター2台持ちという人もいます)。
加えて、スマホに通話用のピッチに…とフル装備になっていくと、モバイル系の荷物だけで、2~3キロくらいは軽くいってしまう、という事態になるわけです。
もっとも、モバイルにここまでこだわっている人って、男性弁護士に多いことは確かですが…
寺林の場合は、PCは必要な時しか持ち歩きませんが、タブレットはいつも持ち歩いています。
300グラムないアクオスパッドを愛用しています。また、iPhoneには仕事用のアプリを結構入れているので、移動中に急な対応が必要となった場合、8割方はこの2つで足ります。
訴訟があるときは仕方ありませんが、例えば、単に記録を読むために持ち帰るという場合には、「4in1の両面コピー」という技を使って、記録を圧縮しています。
つまり、事務所の複合機で、4分の1の大きさに圧縮したA4の記録を表面に4枚コピーし、それを裏面にもやるという…
基本的に、資料なんかは紙で見ないと頭に入らないアナログなタチでありつつ、大荷物は持ちたくないというわがままな人間なもので、多少、紙が無駄になっているかなと心苦しく思いつつも、この方法を愛用しているのです。
が、最近、近視に加え、若干老眼気味のようで、薄暗い時には、4分の1に圧縮した小さな字が見えにくくなってきました…
結構頑張って荷物を小さくしているつもりなのですが、いつも「重いなあ」と思いながら、幅40センチくらいのトートバッグを持ち歩いています。
なんでこんなに荷物が重いんだろうと思ったら、お弁当と水筒のせいなのでした…
まあ、体が資本なので、これも必需品と言えば、必需品ですが。